VOLTECHNO(ボルテクノ)

ガジェットとモノづくりのニッチな情報を伝えるメディア

2018年9月18日

初めての3Dプリンタ!低価格な3Dプリンタおすすめ4選【2018年版】

初めての3Dプリンタ!低価格な3Dプリンタおすすめ4選【2018年版】

3Dプリンタ低価格化が進んだ2010年代後半

3Dプリンタブームとなった2010年代前半も過ぎ、2010年後半になるとかつての「3Dプリンタがあれば何でもできる!」と言った勢いはだいぶ落ち着いてきています。

当初の3Dプリンタと言えば10万円以上しなければ購入できないものでしたが、現在では5万円付近の安価な3Dプリンタでも高性能の製品が増えており、低価格なモデルでも一昔前の上位モデル以上の3Dプリンタが普及しています。

今回の記事では、様々な3Dプリンタの中から一際目立つ特徴的な3Dプリンタをピックアップして紹介していきます。

低価格3Dプリンタのキーワードはクローン・オープンソース・メイドインチャイナ

3Dプリンタを見てみると、似た形状のものが多いと思う方も多いと思います。これこそが、現在まで続く3Dプリンタの低価格化のポイントです。

低価格な3Dプリンタはオープンソースプロジェクトから派生したものや、3Dプリンタメーカーの3Dプリンタをコピーしたものも多く、それらほぼ全ての3Dプリンタが中国製です。そのため、価格は安価になっていますが、製造品質は若干低くなっており、日本の大手代理店が展開している3Dプリンタと比較すればサポート体制などでも不安が残ります。

それでも、安価な3Dプリンタのトラブルはここ数年で改善されてきており、安価な中華3Dプリンタと言えど製造からサポートに至るまで日々改善されています。

最近では日本語によるサポートが開始されたり、修理部品を直送してくれるケースも多くなっているようです。しかし、それでも国内家電のようなアフターサポートとは直接比較できるレベルではないので、安価な3Dプリンタを購入する場合は「トラブルはつきもの」「解決方法は自分で探す」「サポートは直接やり取り」を心掛けるようにしましょう。

BS CUBE

BS CUBEは低価格で小型の扱いやすい3Dプリンタです。最大造形サイズは11×11×12.5と小さい3Dプリンタですが、その分本体サイズも小型なので、生活に溶け込ませることが出来る3Dプリンタです。ちょっとした遊びや補修部品の造形に活躍できるでしょう。

組立済みの3Dプリンタのため、すぐに造形を開始することができます。3Dプリンタで使うアクセサリも一式で付属してくるので、3Dプリンタを試しに使ってみたいという方にオススメです。

  • Sky CubeのOEM
  • 組立不要ですぐに造形可能
  • 小型の3Dプリンタのため設置場所を選ばない
  • 3Dプリンタ操作部の日本語表記対応
  • 対応フィラメントはPLAのみ
  • 筐体がプラスチックで構成されているため、剛性が低く造形品質は低め

3Dプリンタの操作部の日本語や日本語サポートは受けられなくなりますが、海外通販では安価なSkyCubeも購入可能です。

CR-10Sは造形サイズと価格のバランスが取れた大型の家庭用3Dプリンタです。造形サイズが300×300×400と3Dプリンタの中でも非常に大きく、家庭での造形であればほとんどの用途をこの1台で満たすことが出来ます。

ノズルやヒートベッドの温度調整幅も広く、様々なフィラメントを使用できるためFDM(積層)方式の3Dプリンタの中でも使いやすい3Dプリンタの1台と言えるでしょう。

  • RepRapのPrusa i3派生形3Dプリンタ
  • 大きな造形が可能
  • 温度調整幅が広く様々なフィラメントが使用可能
  • 最大500×500×500造形可能なバリエーションもある
  • 本体サイズが大きく設置場所を選ぶ
  • ABSなど熱収縮率の高いフィラメントでは造形に工夫が必要
  • オートキャリブレーションは非搭載

ANYCUBIC PHOTONはこの価格帯としては珍しい光造形(SLA)方式の3Dプリンタです。光造形プリンタは造形品質が非常に高く、強度も高いため家庭用として導入できる中では最もスペックの高い3Dプリンタと言えます。

一方で、特殊レジンの保管や3Dプリンタ自体のメンテナンスなど非常に手間がかかりますが、高い精度で造形を行いたいという方にはオススメの3Dプリンタです。

  • 光造形(SLA)方式の3Dプリンタ
  • 高品質・高精度の造形が可能
  • 光造形3Dプリンタとしては非常に安価
  • 造形には専用レジンが必要
  • 3Dプリンタのメンテナンス頻度が高い
  • 造形中の換気、造形後の洗浄などが必要

QIDI TECH Ⅰデュアルヘッドエクストルーダを採用した2種類のフィラメントを同時に造形できる積層(FDM)方式の3Dプリンタです。この3DプリンタはMekerBot社のReplicator2をクローンして派生したプリンタで、基本的な性能では同社のReplicator2シリーズに準じた機能を持つ3Dプリンタです。

デュアルヘッドエクストルーダを使用しているため、2色造形水溶性サポート材の使用など、通常の積層方式の3Dプリンタより幅広い造形が可能な3Dプリンタです。

  • MakerBot社のReplicator2Xクローン3Dプリンタ
  • デュアルエクストルーダ採用
  • カバーで囲われているため熱収縮率の高いフィラメントも造形しやすい
  • 金属筐体で構成されているため造形品質も高い
Return Top