
ボッシュ株式会社(本社:東京都渋谷区)は4月25日に表面仕上げ、下地仕上げ、塗装はがしに最適なプロ用コードレス吸じんオービタルサンダーGSS18V-13H(18Vモデル本体のみ・標準小売価格 50,000円)およびGSS10.8V-13H(10.8Vモデル本体のみ・標準小売価格 45,000円)を発売する。
目次
ボッシュ コードレスオービタルサンダー
GSS18V-13H/GSS 10.8V-13H
ボッシュ株式会社は、 2023年4月25日にコードレスオービタルサンダー GSS18V-13H/GSS 10.8V-13Hを発売します。

GSS 18V-13Hは18Vタイプのモデルで、別売りの高容量バッテリーにも対応し作業量の多い方に最適なモデルです。同時発売のGSS 10.8V-13Hは10.8Vタイプで、取り回しを重視する方におすすめのモデルです。
両モデルとも、正方形・長方形・三角形の3種類のベースプレート(標準装備)を交換でき、素材の面積や状況に応じて最適な磨き作業が可能です。さらに、吸じん機能が内蔵されたコンパクトな専用ダストバッグを標準搭載しており、本体が吸い上げた粉じんをキャッチできるのでクリーンな作業環境を実現できます。
販売仕様は、本体のみのGSS18V-13H/GSS 10.8V-13Hで販売します。
- GSS18V-13H 本体のみ 希望小売価格50,000円(税抜)
- GSS 10.8V-13H 本体のみ 希望小売価格45,000円(税抜)
製品仕様
製品名 | GSS18V-13H | GSS 10.8V-13H |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
プレートサイズ | 正方形:100×110mm 長方形:80×130mm 三角形:100×150mm |
|
ペーパーサイズ | 正方形クランプ:115×140mm 正方形マジック:115×107mm 長方形マジック:80×133mm 三角形マジック:100×150mm |
|
回転数 | 6,000~10,000min-1 | |
ストローク径 | 12,000~20,000min-1 | |
オービットダイヤ | 1.6mm | |
バッテリー | 18V | 10.8V |
重量 | 1.1kg(本体のみ) | 0.8kg(本体のみ) |
寸法 | 226×110×131mm | 196×110×131mm |
本体価格 | 50,000円(税別) | 45,000円(税別) |
販売年月 | 2023年4月 |
製品の特徴
「3種類のパッド標準付属でさまざまな作業に対応」

正方形・長方形・三角形のベースプレートが付属しており、作業に応じたサンドペーパーへの交換に対応しています。素材の面積や状況に応じて、最適な形状のペーパーを選べるので効率的な研磨作業を実現します。

ダイヤル式の変速機能を搭載

ダイヤル式の変速機能を搭載し、6,000~10,000回転/分の範囲で自由に調整できます。
18Vと10.8Vモデルの2仕様で展開

作業量や取り回し、手持ちのバッテリーに応じた18Vモデルと10.8Vモデルを同時発売。
作業量の多い方は18VモデルのGSS 18V-13H、取り回し重視の方はコンパクトなGSS 10.8V-13Hのように選べます。性能面でのスペックは同一仕様を備えています。
クリーンな作業を実現する吸じん機能を内蔵

吸じん機能内蔵で作業性を損なわないコンパクトな専用ダストバッグを標準装備。本体が吸い上げた粉塵をキャッチし、クリーンな作業を実現します。
マキタ 充電式防じんミニサンダ BO480Dとの違い
国内電動工具メーカーの製品で競合するのは、マキタ 充電式防じんミニサンダ BO480Dが挙げられます。

とは言え、仕様が類似する製品としてマキタBO480Dを挙げているものの、マキタBO480Dと競合するクラスのボッシュサンダは価格的にGSS18V-LIです。元々、充電式オービタルサンダに関しては国内競合が少なく、今回のボッシュのハイエンドクラスに位置するような充電式オービタルサンダに直接競合するモデルは無いかもしれません。
GSS18V-13Hの価格の高さを考えるなら、無段階変速機能や交換式プレートなどは他の製品に無い機能なので、既に市場にある充電式サンダに満足できなかった方が最後に検討するモデルになると考えられます。
自己集じん機能も期待したいところですが、カタログ上の情報から比較するデータを得られないので、この辺りは販売店や展示会の実物動作を見てみないと何とも言えない部分と言えそうです。
製品名 | GSS18V-13H | マキタ BO480D |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
プレートサイズ | 正方形:100×110mm 長方形:80×130mm 三角形:100×150mm |
112×102mm |
ペーパーサイズ | 正方形クランプ:115×140mm 正方形マジック:115×107mm 長方形マジック:80×133mm 三角形マジック:100×150mm |
面ファスナ:112×102mm クランプ式:114×140mm |
回転数 | 6,000~10,000min-1 | 高速:14,000min-1 低速:11,000min-1 |
ストローク径 | 12,000~20,000min-1 | – |
オービットダイヤ | 1.6mm | – |
バッテリー | 18V | 18V |
重量 | 1.1kg(本体のみ) | 1.7kg |
寸法 | 226×110×131mm | 171×112×152mm |
本体価格 | 50,000円(税別) | 18,200円(税別) |
販売年月 | 2023年4月 | 2022年3月 |
よく比較される工具

2022年3月発売

2021年9月発売

2022年7月発売