回路設計レシピ0Type-C CurrentでUSBを使う、Type-Cコネクタから電源を取り出す【逆引き回路設計】普及が進んでいるUSB Type-Cコネクタ。今回はType-Cの給電規格「Type-C Current」から5V電源を取り出す方法を解説します CC端子の5.1kΩプルダウンで5Vを取り出す USB...
回路設計レシピ0スイッチが複数回押される現象を直す、チャタリングを対策する【逆引き回路設計】スイッチと平行にコンデンサを挿入してチャタリングを防止 この回路は、コンデンサで接点のパタツキによる微小時間のON/OFFを吸収し、シュミットトリガでなだらかになった電圧波形を元の波形に戻す回路です。...
回路設計レシピ0電流値を測定する【逆引き回路設計】電流検出にはシャント抵抗を用いる 電流を直接計測できるデバイスは少ないため、抵抗による微小な電圧降下を測定して電流値として測定換算するのが一般的な電流測定回路となります。 シャントとは”脇...
回路設計レシピ1接地電位の異なる回路で信号を伝送する、絶縁して回路通信を行う【逆引き回路設計】フォトカプラによる絶縁 電位差が大きい場合や、基準電位が異なる回路間で信号伝達を行う場合に使用する回路です。電源が異なっていたり、ノイズ源から分離したい場合などにも使用します。 フォトカプラ内のLED...
回路設計レシピ0マイコンから高い電圧をドライブする【逆引き回路設計】高負荷ではFETの駆動電圧の変換回路が必要 マイコンなどデジタル回路でFETを駆動する場合には、駆動電圧を変換してより高い電圧でFETを駆動させる回路が必要になります。 マイコンやIC出力でも、低負荷...
回路設計レシピ0過電圧や静電気から回路を保護する【逆引き回路設計】ダイオードで過電圧から回路を保護する この回路は、外部からの入力線などにダイオードを追加する事で、回路の電源電圧以上の電圧が加わった場合に、その影響を抑え電子部品の破損を防ぐ保護回路です。電圧を制限す...
回路設計レシピ0ブラシモーターのON・OFFを操作する【逆引き回路設計】モーターを駆動させる回路 図の回路は、入力部に電圧を加えた時にモーターが回転する回路です。 基本的な動作原理はリレーやLEDを点灯させる回路との大きな違いはありません。GND側にN型トランジスタを使用...
回路設計レシピ0複数個のLEDを点灯させる【逆引き回路設計】LEDを複数個点灯させる場合には、駆動回路を使う LEDを直列に接続するとVfが高くなり、並列に接続すると電流値が高くなります。マイコンやロジックIC単体でLEDを点灯させようとすると電流または電圧の...
回路設計レシピ0LEDを光らせる【逆引き回路設計】LEDを点灯させるには抵抗が必要 図は、LEDを点灯させるための基本回路です。LEDを点灯させるには、抵抗を追加してLEDの電流量を調整する必要があります。 抵抗の計算方法 LEDに追加する抵抗の値は...
回路設計レシピ0100Vの電源ON/OFFを制御する【逆引き回路設計】リレーでAC100VのON/OFFを制御する回路 図の回路では、入力部に電圧を加えた時にリレーがON状態となりAC100VをON状態にすることができます。 マイコンなどの5Vで動作するデバイスでAC電...
回路設計レシピ012Vなどの高い電圧から、5Vや3.3Vのマイコン向け電圧を作る【逆引き回路設計】3端子レギュレータで必要な電圧まで降圧する この回路は「3端子レギュレータ」と「コンデンサ」の2種類の電子部品で動作します。入力側にはACアダプタなどの高い電圧を入力し、出力側にはマイコンやLEDなど...