
2024年4月にマキタ 公式ホームページがリニューアル
電動工具を製造・販売する株式会社マキタは、2024年4月1日に公式ホームページをリニューアルしました。

リニューアル後のマキタ公式ホームページでは、新製品情報がトップページに配置されたので新製品の情報を素早くアクセスできるようになり、機種カテゴリやバッテリーシリーズ別の製品一覧ページも設けられており、これまで以上にマキタ製品の情報を参照しやすくなっています。

約18年続いた先代デザイン、趣深いデザインだったが時代の流れ
前回のマキタ公式HPリニューアルは2006年3月ごろに実施しており、今回のリニューアルは約18年ぶりとなります。
18年も経過したマキタ旧サイトは当時主流のデザインではありましたが、現在では古めのWebデザインになってしまっており、レスポンシブ非対応サイト故にスマホからのアクセスでは操作も行い難かったので、界隈ではその古さから「コーポレートサイト界の阿部寛」とも揶揄されていたほどでした。
個人的には、マキタの旧サイトは長く続いたデザインであり、見慣れていたので特に不満を感じることはなかったのですが、筆者の周囲だと「見難い」「アクセスし難い」「古く見える」などの声も少なからずあったので、今回のサイトリニューアルもある意味で時代の流れかなと思っています。
今回のリニューアルで、新製品ページ欄にあった製品単品カタログPDFが消えてしまったのは少し残念なのですが、製品検索機能が強化された点や製品ページから取扱説明書PDFに直接アクセスできるようになっているので、よりユーザーフレンドリーな企業ページになったのではないかなと思っています。
(2024年4月下旬時点で最近の製品にはカタログPDFが追加されました。)
