ものづくり特集2冷却ができる電子部品「ペルチェ素子」の使い方電子工作では発熱する部品は数多くありますが、その逆の冷やすことのできる電子部品は多くありません。今回紹介するのは冷却を可能とする電子部品「ペルチェ素子」です。 冷却できる電子部品「ペルチェ素子」 Ra...
ものづくり特集3プルアップ抵抗・プルダウン抵抗とは?電子回路に必須の考え方スイッチやセンサーなど、外部信号をマイコンに入力する時に必要となるのが『プルアップ』『プルダウン』抵抗です。この抵抗は必須でありながら効果が良く分かっていなかったり、逆に省いてしまっている方もいると思...
Arduino0Arduinoでタクトスイッチを使う方法Arduinoでやりたいことを考えていると、Arduinoの動作をスケッチから動作させるだけではなくボタンやレバーなどを使って、色々な動作をさせたいと思うようになります。 今回は、Arduinoに外部...
ものづくり特集0コネクタを作って綺麗な配線、安全確実な圧着の方法|電子工作、次のステッププリント基板にリード線をはんだする人は多いと思います。1点物の回路ならまだしも、数個作る場合や保守性が必要になってくると、リード線を直接はんだ付けしてしまうと手間になってしまう事が多いです。 コネクタ...
レビュー0ENGINEER PAD-11 圧着ペンチをレビュー、ダイスが交換できる精密圧着ペンチPAD-11は3サイズのダイス交換に対応し、ダイス幅0.7mm~3.7mm間のオープンバレルコンタクトに対応した圧着ペンチです。対応するコンタクトは300種類以上で、PAD-11一本あれば回路基板に使...
レビュー0HOZAN ワイヤストリッパP-977、切断に特化したストリッパ【レビュー】電子工作を始めて、基板のはんだ付けの次はモータやスピーカーなどの結線作業になります。そんな配線作業時にあると便利なのがワイヤストリッパーですが、HOZANから今までと少し違う小さくて取り回しの良いワイ...
ものづくり特集0デジタルテスター?アナログテスター? テスターの選び方電子工作や電気工事に欠かせない道具と言えばテスターです。 テスターとはマルチメータとも言い、電圧や電流、抵抗値などの複数の測定機能を切り替えて計測できる機器のことを指します。 デジタルテスターとは? ...
工具解説0ピンセットの選び方、精密ピンセットおすすめ4選ピンセットはユニバーサル基板の配線に使用したり、はんだ付けの時に電子部品を素手で抑える代わりにしたりと、はんだ作業の安全性と作業性を大きく向上させてくれます。
工具解説0はんだごての種類と選び方はんだごてのヒーターの種類 はんだごては大別するとヒーターの違い・本体形状の違いで分けることができます。 特に一番大きな違いがヒーターの違いで、一般的にはセラミックヒーターは電子工作に適しており、ニク...
Raspberry Pi0Raspberry Piで手のひらサーバーを作ろう(1) [CentOSインストール ~ 各種設定SSH接続まで]ラズパイでLinuxサーバー運用を目指してみる Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, Clear)-Physical ...
ものづくり特集5電子回路の基板を作る方法【電子工作】基板の作り方にも色々な方法がある 本屋の電子工作書籍コーナーを見ると、電子工作の入門本はあるのに、基板の作成手法まで書いてある本はあまり多くありません。 小規模な回路であれば、ブレッドボードやユニバー...
Arduino0【Arduino】フルカラーLEDを点灯させるさまざまな方法ArduinoのスタートアップといえばLチカですが、さらにもう一歩踏み込んでいつもと異なるLEDのつなぎ方やdigitalwrite以外の関数を使ったLEDの点灯をやってみたいと思います。 Ardui...