レビュー0工具を使わない配線具「バネ入りワイヤコネクタ」、仮組みから屋内配線まで幅広く対応配線の延長や部品・モジュールの結線に必要になるのが配線同士の接続です。一般的な方法だとはんだ付けや圧着コネクタのような工具を使って結線作業を行いますが、工具レスで結線できる「バネ入りワイヤコネクタ」が...
レビュー0OLFA カイコーン 開梱用カッター、開梱ツールの新提案【レビュー】最近、荷物のやり取りが多いので毎日のように開梱、梱包を行っています。普段はカッターやハサミなどを使っていたのですが、最近、刃物手道具を製造販売するOLFAから開梱専用のツール『カイコーン』が販売された...
レビュー3VESSEL 電ドラボール、ハンドドライバーがそのまま電動ドライバに【レビュー】株式会社ベッセルから、USB充電で使用できるボールグリップ型の電動ドライバー220USBが発表されました。前回、ベッセルの電ドラボールを紹介して以降、大人気状態で入荷待ちの状態でしたが、12月の下旬に...
レビュー0ENGINEER 圧着ペンチPAD-11、ダイスが交換できる精密圧着ペンチ【レビュー】PAD-11は3サイズのダイス交換に対応し、ダイス幅0.7mm~3.7mm間のオープンバレルコンタクトに対応した圧着ペンチです。対応するコンタクトは300種類以上で、PAD-11一本あれば回路基板に使...
レビュー1VESSEL クッションビット、インパクトの軸振れを抑えるプラスビット【レビュー】インパクトドライバの軸振れを気にする方も多いと思います。今回はインパクトドライバの軸ブレを劇的に低減させるクッションビットを紹介します。 インパクトドライバの軸振れを低減 アンビル内径とビットの隙間を...
レビュー0KKmoon ニブラアタッチメント、電動ドリルでも板金切断ができる!【レビュー】ニブラといえば金属板を切断したり窓抜きを行う代表的な工具です。 ただ、板金専用の工具であることや、ニブラ自体がニッチな工具でもあることから、よほど板金を扱う方でないとニブラを購入することはないと思いま...
レビュー0HOZAN ワイヤストリッパP-977、切断に特化したストリッパ【レビュー】電子工作を始めて、基板のはんだ付けの次はモータやスピーカーなどの結線作業になります。そんな配線作業時にあると便利なのがワイヤストリッパーですが、HOZANから今までと少し違う小さくて取り回しの良いワイ...
レビュー0HAKKO FX-600 はんだごて、温度制御セラミックヒーター搭載の定番モデル【レビュー】白光のセラミックヒーターはんだこて『FX-600』は数あるはんだごてのなかで、定番モデルのはんだごてです。いままで使っていたはんだごてに代わり、新しいはんだごてとしてFX-600Aに新調したので、この...
レビュー0オカスギ 五万石スティック ゴム砥石、サビ取りの強い味方普段、サビ取りにはピカールを愛用している筆者ですが、一定以上進行してしまったサビや広い面積のサビだとピカールだけでうまくサビ取りはできません。今回はサビ取りの強い味方、ゴム砥石『五万石スティック』を紹...
レビュー0いろんなビットを差し替えできる! 玄人魂(プロコン)差替ドライバ 220Wレビュー電動ドライバで使っているトルクスや六角ドライバーのビットと同じサイズのものを手工具用に買いなおす余裕もないため、6.35六角ビットを差し替えられる手回しドライバを購入しました