VOLTECHNO(ボルテクノ)

ガジェットとモノづくりのニッチな情報を伝えるメディア

2024年7月7日

貫通ドライバーとは【工具の特徴・選び方解説】

貫通ドライバーとは【工具の特徴・選び方解説】

貫通ドライバーとは、先端~グリップ後部まで
金属軸で貫通しているハンドドライバー

写真手前側が貫通ドライバー

貫通ドライバーとは、ビット先端からグリップの後方まで金属軸が通る構造を持つハンドドライバーです。軸が金属製でグリップ後方に座金を備えているので、ハンマーと組み合わせることでビット先端に衝撃を加えるさまざまな作業に活用できます。

貫通ドライバーは、主に固着したネジの緩み作業やネジ頭の再形成、簡易的なはつり作業などに使用します。もちろん通常のハンドドライバーとしネジ締め作業にも使用できます。

貫通ドライバーはグリップ部底面の座金の有無で判別できる。実際に持ってみると金属軸と座金の重量の分だけ少し重いのもポイント。

一般的なハンドドライバーは、金属軸が途中までしか埋め込まれておらず、樹脂・木材グリップの中に納まった構造になっているので、グリップ後部を叩く使い方には対応できないので注意しましょう。

貫通ドライバーはグリップの内部にまで金属芯が通っていて座金で受け止める構造になっている。
画像引用:木柄ドライバー|ベッセル総合カタログ

固着したネジを叩いて緩みやすくする

貫通ドライバーは固着したネジにショックを与えて緩めるために使用するハンドツールです。一般的に固着したネジに軸方向へ衝撃を加えるとネジは緩むと言われています。

使い方も簡単です。緩まないネジに対してネジ頭とビット先端を当てて、貫通ドライバーの座金をハンマーで数回強く叩くだけです。

ほかにも少し舐めてしまったネジ頭をドライバー先端に強く食い込ませたり、錆や異物でネジ頭が埋まっている場合にネジ頭を食い込ませたりする用途にも貫通ドライバーによる打撃が有効です。

グリップに金属が通っているので電気周りには注意

貫通ドライバーはグリップまで金属部品が通っているので、電気関係の作業に使用するのは避けましょう。

活線作業に貫通ドライバーを使用すると、握っている部分の座金を通じて感電する場合もあるので、その場合には安全型の貫通ドライバーを使用します。

マイナスの貫通ドライバーは1本あると何かと便利

あまり良い使い方ではないものの、マイナスの貫通ドライバーは1本手元に置いておくと何かと便利な存在です。

マイナスネジ自体使うシーンはほとんど無くなくなりましたが、平べったい端形状は応用が利くので簡易的なはつり工具や解体工具・タガネの代わりとして活用できます。中にはタガネのように使えるタガネドライバーもあります。

もちろん、締結以外の作業としては簡易的な使い方になるので、本格的な作業を行う場合は専用工具を用意しましょう。

おすすめの貫通ドライバー

ベッセル(VESSEL) ボールグリップ貫通ドライバー

シンプルなボールグリップタイプの貫通ドライバーです。

貫通ドライバーとして価格も安く、ボールグリップ式で取り回しに優れ普段使いのドライバーとしても活躍できます。

品質に優れたベッセル製なので、使い勝手やコストパフォーマンスのバランスが優れたおすすめの1本です。

ベッセル(VESSEL) メガドラ 貫通ドライバー

貫通ドライバーにさまざまな付加価値を加えた1本です。

先端形状はギザギザのジョーズフィット加工が施してありネジ頭にしっかりと食い込み、グリップも滑りを抑えるノンスリップ加工が追加されています。

軸部分はスパナがかけられる六角軸も付いているので、硬く固着したネジも強力に取り外せます。

ベッセル(VESSEL) 安全貫通ドライバー

「貫通ドライバーは電気作業に注意」と言いましたが、電気関連作業で使える貫通ドライバーもあります。

安全タイプの貫通ドライバーは、グリップ内部にジルコニアセラミックのボールを入れることで軸と座金を絶縁し、感電の危険性を抑えているのが特徴です。

ただし絶縁ドライバーと異なり耐圧に対する適合は無いため、あくまでも「座金が絶縁しただけの貫通ドライバー」の認識を忘れないようにしましょう。

ベッセル(VESSEL) ボールグリップ差替貫通グリップ

貫通タイプのビット差し替えドライバーグリップもあります。

荒く使ってビット先端が摩耗しても、ビットを交換すれば新品同様になるので、手軽に長く貫通ドライバーを運用したい方におすすめです。

ただしビットの取り付け部分でガタや緩みがあり、打撃のフィーリングなどはほかの貫通ドライバーと異なるので使い勝手の差異に注意しましょう。

貫通ドライバーはネジ緩ませる1つの手段に過ぎない

貫通ドライバーによる「打撃」を活用したネジ緩めは手軽で簡単な方法ですが、部品・母材・工具に少なからずダメージを与えてしまう方法とも言えます。

過度な打撃を与えた場合、ネジ頭の破断や母材の破損などネジが緩まない以上のトラブルに発展してしまうケースもあり、実際に打撃を加える前には本当に貫通ドライバーが必要なのかも見極める必要があります。

完全にネジ頭を潰してしまったネジに関しては貫通ドライバーをどんなに叩いて食い込ませても緩められるケースは少なく、逆にネジ山や相手材を壊してしまうリスクの方が高くなります。

緩まないネジを外す方法には、貫通ドライバー以外にも熱膨張による補助やネジ緩め専用ツール、摩擦増強剤・潤滑剤・サビ取り剤のようなケミカル類を併用する方法もあり、母材の状態やネジの具合を見ながら適切に選ぶようにしましょう。

貫通ドライバーまとめ

貫通ドライバー

グリップ部まで軸が通るハンドドライバー

参考

Return Top