VOLTECHNO(ボルテクノ)

ガジェットとモノづくりのニッチな情報を伝えるメディア

2024年7月7日

卓上ボール盤とは【工具の特徴・選び方解説】

卓上ボール盤とは【工具の特徴・選び方解説】

ボール盤は穴あけ作業を行う電動工具

ボール盤とは穴あけ作業を行う定置式の電動工具です。手持ち電動工具の電気ドリルやドリルドライバよりも高精度な穴あけを行えるのが特徴です。

木材から金属まで幅広い材料の穴あけ作業に対応し、穴あけ精度も高く、後加工も行いやすいため、堅い木材の大径穴あけや金属の穴あけ作業に使用します。

ボール盤には形状や構造によってさまざまな種類がありますが、本記事ではDIYで使う卓上ボール盤について解説します。

金属穴あけ加工後に行う後加工

ボール盤は穴を開けるだけのシンプルな工具ですが、穴あけに関連する後加工にも使う電動工具です。特に金属加工の分野では穴あけ精度を生かした加工に使用します。


リーマ

粗削りした穴の内側をきれいに仕上げ真円度を上げるための作業です。リーマと呼ばれる切削工具を装着して、穴の内部を削ります。


皿モミ

すり鉢状の穴を開けて皿ネジを納める浅穴の加工を行う作業です。皿もみ加工には、さら穴加工専用のビットを使用します。


座ぐり

ネジの頭を納めるための2段目の穴を開ける加工です。ネジ・ボルトの着座を良くするためにも行われます。

材料によって回転数を調整、変速はベルト架け替え

ボール盤に搭載されているモーターの多くは誘導(インダクション)モーターです。

このモーターは手持ちサイズの電動工具に搭載されるユニバーサルモーターと異なり、周波数に依存します。変速機能は無く外付けのスピコン等も使用できません。

ボール盤の回転数はプーリーのベルト架け替えで調整します。材料や穴径によって必要とする回転数が異なるため、取扱説明書を参考にベルト位置を調節しましょう。

一部のモデルではダイヤル無段変速を搭載するボール盤もありますが、回転数を落としてもトルクが増えないので注意してください。

ボール盤で軍手は厳禁、巻き込まれに注意

穴あけ作業は加工工程の中で比較的早めに行われることが多く、木材のささくれを避けたり金属の角から手を守る目的で軍手を付けたくなってしまいますが、ボール盤で手袋の装着は厳禁です。

回転工具は手袋を付けること自体厳禁ですが、ボール盤の場合は「トルクが高く、巻き込まれると大事故になりやすい」「スイッチボタンが遠く、すぐに止められない」など被害が大きくなりやすい工具なので、必ず素手で作業を行わなくてはいけません。

手袋は厳禁ですが、ドリルビットの折れや切削粉の飛散から目を守るゴーグルの防備は必須です。また、大径穴あけや金属穴あけ時にはバイスでしっかり固定して作業を行うようにしましょう。

ボール盤の選び方・カタログスペックの見方

  • 消費電力(出力)
    消費電力が大きいほどモータ出力が高く、大きな径の穴あけを効率よく行えます。
  • 回転数
    材料によって回転数の調節が必要です。ボール盤のモータは一般的に変速機能を持たないため、ベルトの架け替えで回転数を調節します。
  • 錐送り量
    ハンドルを回してビットを下に動かせる最大量です。穴あけ深さに影響します。
  • スイング量(フトコロ寸法)
    錐の中心からボール盤を保持する軸(コラム)までの長さです。穴あけできる位置に影響します。
  • テーブル形状
    材料を乗せるだけのテーブル、傾斜できる角テーブル、水平回転できる丸テーブルの3種類があります。
  • 電源
    ボール盤のモータは誘導モーターをACモータを搭載しているため単相100Vまたは3相200Vを使用します。50Hz/60Hz地域によって回転数が変化します。

ボール盤のカタログスペックに現れない判断基準としては「ガタツキ」や「チャック振れ」などがあります。

これは製品に実際に触れてみなければ確認できず実際に穴を開けてからでないと影響を確認できないため、ボール盤の選定を難しくする1要因となっています。

DIY用途でそこまで高い穴あけ精度を求められない場合であれば低価格な製品を選んでも問題ありませんが、産業用途で精度の高い穴あけ作業を行う場合なら、産業向けのボール盤も検討しましょう。

DIY向け卓上ボール盤のおすすめ製品3選

今回は、DIY向けの卓上ボール盤の代表的なオススメ製品を紹介します。ただし、ボール盤はカタログスペック上とサイズ仕様での違いが少ないため、購入のしやすさや評判・レビューなどで選定すると良いでしょう。

消費電力は /(スラッシュ)で区切って表示しそれぞれ50Hz/60Hz時の仕様を表しています。

SK11 卓上ボール盤 SDP-300V

SK11(エスケー11)
¥17,817 (2024/11/21 17:00:31時点 Amazon調べ-詳細)

工具商社の藤原産業が展開する電動工具ブランド SK11の卓上ボール盤です。

300Wモータを搭載し5段階のベルト変速の搭載によって木材から金属まで幅広い材料の穴あけに対応できます。

性能比で販売価格に優れているのも特徴でDIY用途でコストパーマンスを考えれば真っ先に候補に挙がるボール盤です。

消費電力 270W/300W 電源 単相交流100V
無負荷回転数 700~3000/600~2600min-1 穴あけ能力 鉄工:8mm, 木工:24mm
錐送り量 58mm フトコロ寸法 103mm
テーブル 角テーブル ベルト変速 5段階
全高 592mm 重量 18.5kg

リョービ 卓上ボール盤 TB1131K

プロ向けの電動工具メーカー京セラインダストリアルツールズが展開するRYOBIブランドのボール盤です。

セミプロ用途向けで耐久性も良く、長く使える良いボール盤が欲しいと考えている方におすすめです。

出力 190W 電源 単相交流100V
無負荷回転数 515~2580/620~3100min-1 穴あけ能力 鉄工:13mm, 木工:24mm
錐送り量 50mm フトコロ寸法 103mm
テーブル 角テーブル ベルト変速 5段階
全高 580mm 重量 20kg

プロクソン 小型卓上ボール盤 No.28128

株式会社キソパワーツールが展開する電動工具ブランド プロクソンのボール盤です。

サイズやモータ出力は控えめですが、小径穴あけに特化しているのが特徴でプラスチックや電子回路、アクセサリー製作の穴あけ作業に使うボール盤です。

マイクロテーブルNo.27100ミニバイスNO.28130など細かい穴あけ作業を補助する純正アクセサリもあるので、DIYよりも手芸や工作などに最適な1台です。

消費電力 80W 電源 単相交流100V
無負荷回転数 515~2580/620~3100min-1 穴あけ能力 0.8~6.0mm
錐送り量 50mm フトコロ寸法 103mm
テーブル ベルト変速 3段階
全高 580mm 重量 20kg
Return Top