
目次
先端に球状のギアを搭載するラチェットレンチ
球状ギアレンチとは、先端に球状のギアを搭載するラチェットレンチの総称です。

先端に球状ギアを採用したレンチで、ボルトに咬ませた時でも傾けた状態での作業できる特徴を持ちます。またラチェット搭載によってワンタッチで締付と緩めを切り替えられ、上下表裏で4サイズのボルトに対応できる先端形状も持っているのが特徴です。
各社で製品名が異なる工具であり、「ウォーブルラチェット」「ユニバーサルギアレンチ」「フレキシブルギアレンチ」「首振りラチェット」などの名称で呼ばれています。

画像:高儀 GISUKE フレキシブル ギアレンチ

画像:アックスブレーン 首振りディープラチェット AB4DR-1
おすすめ製品
高儀 GISUKE フレキシブル ギアレンチ
髙儀(Takagi)
¥3,704
(2025/02/22 06:31:03時点 Amazon調べ-詳細)
新潟県三条市の工具メーカー 高儀のフレキシブルギアレンチです。
先端がソケット形状のレンチなので、球状ギアレンチの15度傾斜と合わせて部材と干渉し難く、作業性に優れているのが特徴です。
SK11 4サイズウォーブルラチェットレンチ
SK11(エスケー11)
¥2,511
(2025/02/22 06:31:04時点 Amazon調べ-詳細)
藤原産業の工具ブランド SK11のウォーブルラチェットレンチです。
14,17,19,21mmと大きなサイズに対応しているのが特徴で、1本持っていれば幅広い作業に対応できる球状ギアレンチです。板レンチなのでヘッドの大きさが干渉してしまう場合もあるものの、いざという時の1本をポケットに忍ばせておくのも良いかもしれません。
AXBRAIN アックブレーン 首振りディープラチェットレンチ
¥3,206
(2025/02/22 06:31:05時点 楽天市場調べ-詳細)
アックブレーン株式会社の首振りディープラチェットレンチです。
赤いボディが目を引くデザインの球状ギアレンチです。デザイン的には高儀のフレキシブルギアレンチとほぼ同じ製品のようで色だけが異なるものと思われますが、カラーバリエーションとして個性を出したい方にお勧めの1本です。