工具解説0電動工具収納ケースとは【工具の特徴・選び方解説】インジェクションケース:広く使われるスタンダード インパクトドライバなどに付属するケースとして主に使われるのが、インジェクション(射出)成形の電動工具ケースです。 インジェクションとはプラスチック製品...
マキタ 新製品0マキタ BL1050B スライド10.8Vバッテリーを発売、コンパクトサイズの大容量5.0AhBL1050Bは、スライド10.8Vシリーズの新たなバッテリーです。5.0Ahのバッテリー容量を備えながらも、従来4.0Ahバッテリー比較で約15%の軽量化と高さ-16mmのコンパクトサイズを実現して...
工具コラム0なぜ「バッテリー共通化」は実現しないのか③【各社共通バッテリー規格を解説】バッテリー共通化に取り組む企業は増え始めている 前回特集の2021年時点までは、バッテリー共通化に取り込む企業はほとんど見られませんでしたが、2022~2023年の間にはいくつかの有力電動工具メーカー...
京セラ 新製品0京セラ ポータブル電源シリーズを発売、用途に合わせて選べる3タイプ本製品は、電源の無い場所で電気機器を使えるようにするポータブル電源です。リチウムイオンバッテリーの搭載によってAC100V出力機能を搭載するほか、USB出力機能やワイヤレス充電機能も備えています。今回...
レビュー0Aenllosi 工具キャリーケース レビュー、HiKOKIエアダスタ専用の収納ケース2023年夏ごろから、Amazonなどのネット通販サイトを中心に電動工具向けの専用収納ケースが発売されていたので、HiKOKIのコードレスエアダスタ RA18DA用の収納ケースを購入してみました。
HiKOKI(ハイコーキ)新製品0HiKOKI WR36DE コードレスインパクトレンチを発売、ハイパワー&コンパクトの630N・mモデルWR36DEは、最大締付トルク630N・m、最大ゆるめトルク900N・mの仕様を持つミドルクラスのインパクトレンチです。
工具 新製品情報0Husqvarna Aspire P5-P4A 充電式ハンディソーを発表、ボッシュ家庭向け18Vバッテリー対応Aspire P5-P4Aはハスクバーナブランド初の充電式ハンディソーです。リチウムイオンバッテリーは、ボッシュの共通バッテリー規格 POWER FOR ALL ALLIANCEに対応しており、ボッシ...
工具業界ニュース0ECHO DC50Vシリーズ バッテリー共通化のコンセプトモデルを展示小型屋外作業機械の製造販売を行う株式会社やまびこは、2023年10月11~13日開催の第13回農業WEEK(会場:幕張メッセ)でECHO 50Vバッテリー共通化のコンセプトモデルを展示しました。
マキタ 新製品0マキタ 充電式空気入れ用エアチャックを発売、トラック・トラクターの奥まった空気入れに活用今回のアクセサリは、マキタの充電式空気入れに装着するエアチャックです。このエアチャックは大型自動車やトラック、トラクターなどの大型タイヤやダブルタイヤのような奥まった場所の米式バルブに空気を入れる時に...
HiKOKI(ハイコーキ)新製品0HiKOKI R18DCシリーズ コードレスクリーナを発売、新型ノズルで動きがスムーズ今回発売するHiKOKIコードレスクリーナーは、既存のコードレスクリーナそのままに標準付属の床清掃用ノズルを新型に変更したマイナーチェンジモデルです。新しい床清掃用ノズルの最適化構造により、じゅうたん...
HiKOKI(ハイコーキ)新製品0HiKOKI CV350V2 マルチツールを発売、先端構造変更のマイナーチェンジモデルCV350V2は、2014年11月に発売したCV350Vの後継モデルとなるマルチツールです。ブレード保持の先端構造が一新し、ブレード交換のレバー操作が約70%軽くなりました。ブレード装着はOISとST...
サードパーティー充電式工具0CuboRex バッテリーシステムを発表、マルチボルトアライアンス対応のバッテリー評価開発キットこのバッテリーシステムは、国内大手電動工具メーカー HiKOKIが展開するマルチボルトアライアンスに参画する製品で、本アダプタを使うことでマルチボルトバッテリーを使った製品への改造や試作品開発のコスト...