
工機ホールディングス株式会社(本社:東京都港区)は、電動工具ブランド HiKOKI(ハイコーキ)からコードレススポットライト UB18DHを全国の電動工具取扱販売店などを通じて発売する。照射距離670mのスポットモードと広く照らすワイドモードによる2つの照射モードを搭載する。本体希望小売価格は24,800円(税別)
目次
HiKOKI コードレススポットライト UB18DH
HiKOKIは、2023年2月からコードレススポットライト UB18DHを発売します。

UB18DHは、バッテリーで動作するスポットライトです。14.4V/18V/マルチボルトバッテリーで動作します。
照射距離670mのスポットモードと手前を広く照らすワイドモードを搭載しており、用途に応じて照射モードを選べます。点滅のほか、明るさを強・中・弱の3段階に切り替えることができ、ライトヘッドが回転可能となっているため0°から90°の間で6段階の照射角度を調整できます。
販売仕様は本体のみの(NN)で販売します。

- UB18DH(NN) 本体のみ 希望小売価格24,800円(税抜)
製品仕様 (コードレスサーチライト UB18DA比較)
製品名 | UB18DH | UB18DA |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
最大光束 | 1,050lm | 2,500lm |
照射距離 | 670m | – |
LED構成 | 10W×1個 | 18W×1個 3W×8個 |
動作電圧 | 14.4V/18V | 14.4V/18V |
重量 | 1.5kg | 1.85kg |
寸法 | 174×101×242mm | 280×204×203mm |
本体価格 | 24,800円(税別) | 18,000円(税別) |
販売年月 | 2023年2月 | 2019年4月 |
製品の特徴
「レンズ搭載でスポット/ワイドの2つの照射モード」

UB18DHは、暗所の現場を照射するコードレスライトです。照射距離670mのスポットモードと手前を広く照らすワイドモードを搭載しており、作業に応じた照射範囲が選べます。

0°から90°の間で6段階に固定可能

0°から90°の間で6段階に照射角度が調整できます。
ヘッドフックとベルトフックの2種フックを搭載

ヘッド側とバッテリー側の2か所にフックがあるため、携帯する際も便利です。また、ヘッド側のフックを使用すれば吊り下げ式ライトとしても使用できます。
防じん防水IP55に適合
防水や防じんに対応する電気機器の保護等級IP55に適合しているため、屋内外の雨天時やホコリの舞う条件下でも使用が可能です。
カラープレートで自分好みのカスタマイズ

チタニウムシルバー・スカイブルー・シグナルレッド・バイオレット・ライトゴールドの5色のカラープレート(別売り)を組み合わせて外観デザインを自由にカスタマイズできます。
マキタ ML812との違い
スポット照射タイプのコードレスライトでは、マキタ ML812が競合します。

製品仕様や用途・価格面で同じような仕様を備えていますが、この2製品はスポット/ワイドの照射方法が異なり、HiKOKI UB18DHはレンズによる拡散、マキタ ML812は複数LEDの点灯箇所切替によって照射範囲を切り替えています。
LED構成的には1つのLEDでスポットからワイドまで対応する構造はスマートに見えるものの、レンズの位置を変える機械構造の採用による耐久性の低下やスポットモード時に全高が伸びてしまう点、防じん防水IP55適合でもレンズを動かせば内部に水やほこりが入り込んで曇ってしまうことを考慮すると、マキタML812の方が耐久性や使い勝手に優れているのではないかと考えています。
スイッチ仕様についても、マキタ ML812が電源スイッチとモード切替スイッチで別のスイッチを備えているのに対し、HiKOKI UB18DHはトリガスイッチで電源ONと明るさ切替を兼ねていることから、操作自体のスマートさとしてもマキタ ML812の方に分があると考えています。
またレンズを通した照射は色収差による端面のにじみも発生してしまうので、個人的な心情としてはマキタ ML812の方が好みだったりします。
とは言え、LEDライトの明るさ3段階切替や単管パイプにかけられる大型フックはマキタ ML812にはない魅力なので、HiKOKIバッテリーを持っていて強いこだわりが無ければHiKOKI UB18DHも十分選択肢に入れられるでしょう。
製品名 | UB18DH | ML812 |
---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
最大光束 | 1,050lm | スポット:600lm フラッド:1,000lm スポット+フラッド:1,250lm |
照射距離 | 670m | 640m |
LED構成 | 10W×1個 | 9W×1灯 1W×16灯 |
動作電圧 | 14.4V/18V | 14.4V/18V |
重量 | 1.5kg | 1.5kg |
寸法 | 174×101×242mm | 119×115×313mm |
本体価格 | 24,800円(税別) | 24,400円(税別) |
販売年月 | 2023年2月 | 2020年3月 |
よく比較される工具

2019年4月発売

2022年9月発売

2020年3月発売

2022年2月発売