
TCT Japanは毎年冬に開催されている3Dプリンタの展示会です。今回2回目となるTCT Japan2020は1月29日から31日にかけてビックサイトで開催されました。
目次
フィラメント・材料系展示ブース
polymaker

3Dプリンター用のフィラメントメーカーとして幅広いラインナップを持つのが「Polymaker」です。
今回展示していたのは、2019年に発売された繊維強化ナイロンを含んだ「PolyMide™ PA6-CF」と「PolyMide™ PA6-GF」です。この2種類のフィラメントは、強度と熱変形温度を有するフィラメントで、厳しい環境でも実用的な機能部品にできる点をアピールしていました。
Polymakerは今後も新素材のフィラメントの展開を予定しており、市場の要望や新材料の開発などにより積極的に製品展開を行うとのこと。


LEHVOSS

「LEHVOSS 3F Filament」は、工業用化学品メーカーLEHVOSS Groupで開発されたPA6(ナイロン)の性質を有する、炭素繊維を配合した高性能フィラメントです。一般的なPA6と比較しても水の吸収は少なく、予備乾燥等を行わなくても良好な造形が可能です。
造形物は引張強度と耐衝撃性に優れる機械的特性を有しており、非加熱または低温でのビルドプラットフォーム上でも反りの少ない3Dプリントを実現するとアピールしていました。
国内での入手については「株式会社ウエストワン」からの購入・サンプル手配が可能です。



BASF 3D Printing Solutions

BASF 3D Printing Solutionsはドイツに本社を置く総合科学会社で、2020年1月に日本3Dプリンター株式会社と代理店契約が締結されました。2020年からは日本国内でもBASF 3D Printing SolutionsのFFF方式3Dプリンター用フィラメント「Ultrafuse」シリーズが購入できるようになりました。
BASF展示ブースでは、ガラス繊維強化ポリプロピレン(PPGF)やナイロン、メタルなど多彩な素材を使った20種類超のフィラメントが展示されていました。


ホッティーポリマー株式会社

エンプラ系の新素材フィラメントの展示が並ぶ中、一際異彩を放っていたのが「ホッティーポリマー株式会社」のHPフィラメントシリーズです。
独特な材料を使用しているのが特徴で、スーパーエンプラの「PEEK」を使用した造形品の展示や、柔軟性が非常に高い「スーパーフレキシブルタイプ」のフィラメント、発香効果のある「アロマタイプ」フィラメントなど個性ある製品を展示していました。
試作品のフィラメントも展示しており、「PPS」「PEI」などの新たなスーパーエンプラ材料も展示されていました。




金属3Dプリンタ展示ブース
LightSPEE3D / WARPSPEE3D

金属3Dプリンターといえば、金属粉をレーザーで熱して溶融・焼結させながら積層硬化させる方法や、積層体を二次工程で脱脂焼結させる方法が一般的です。今回展示されていたSPEE3D社のLightSPEE3Dでは、超音速3次元積層法(SP3D)と呼ばれる新しい方法で、熱を直接加えない方式での金属造形を実現しています。
LightSPEE3D / WARPSPEE3Dは、通常の金属3Dプリンタと異なり、金属粉を超音速で吹き付けて造形させる方式を採用しており、従来の金属3Dプリンタの造形速度に対し、最大1,000倍の速度での高速造形を実現しています。アルミ・純銅・ステンレスなど様々な材料にも対応しています。
国内では、「日本バイナリー株式会社」が正規販売代理店です。


その他・サービス
徳吉工業

新潟県の研磨加工専門企業「徳吉工業」が展示していたのは、定額制のバレル研磨サービス「BOXオーダー」です。ヤマトの宅急便コンパクト専用BOXに入る量であれば、定額価格で研磨を行う魅力的なサービスです。
定額サービスに対応しているのは、Jet Fusion・ナイロンSLS、メタルプレスの3種類。FDM方式の造形品は1つ5,000円から受け付けています。
製造に速度を求める3Dプリント製品だからこそ、気軽に素早く依頼できる「見積もりなしの定額研磨サービス」を開始したとのこと。



FilaBot EX2

FilaBot EX2は、誰でもフィラメントを作れるフィラメント材料制作エクストルーダーシステムです。ペレットを混ぜたりフィラーを投入して自分だけのオリジナル樹脂を作ったり、1度成形した3Dプリンタ樹脂を再度リサイクルしてフィラメントに戻すなどの様々な使い方が可能です。
本来の用途は、新素材フィラメントの検証やワンオーダーフィラメントの製造ですが、食品を出力するフードプリンターに使う専用フィラメントの製造にも使われた実績あるようです。
国内では、「日本バイナリー株式会社」が正規販売代理店です。