VOLTECHNO(ボルテクノ)

ガジェットとモノづくりのニッチな情報を伝えるメディア

2024年7月7日

ダイヤモンドカッターとは【工具の特徴・選び方解説】

ダイヤモンドカッターとは【工具の特徴・選び方解説】

コンクリート・石材の切断に使用する切断ディスク

ダイヤモンドカッターとは、コンクリートやタイルなど石材の切断に使う切断ディスクです。

金属で作られた基板の上にダイヤモンドの砥粒を固着しており、優れた切断能力を持っているのが特徴です。

一般的にダイヤモンドカッターは石材の切断作業に使う切断ディスクのことを指しますが、専用のダイヤモンドカッターや切断工具の使い分けよって鋳鉄や塩ビパイプなど石材以外の材料に対応するダイヤモンドカッターもあります。

災害救助用のダイヤモンドカッターは金属から樹脂・石材・木材の切断まで対応する。
画像引用:三京ダイヤモンド総合カタログ

ダイヤモンドカッターを使う工具は?

ダイヤモンドカッターは石材・金属・樹脂・複合材等幅広い材料に対応するディスクです。装着できる工具も幅広く、用途に応じた使い分けが必要です。ダイヤモンドカッターを装着して使用する工具の代表例を挙げると

など、さまざまな工具がダイヤモンドカッターを使った切断作業に対応しています。

ディスクグラインダーにダイヤモンドカッターを装着する場合の保護カバーですが、労働安全衛生規則の解釈ではダイヤモンドカッターは砥石に該当しないので切断砥石用カバーの装着は義務付けられておらず、標準付属の研削用カバーで作業を行っても問題はありません。

しかし、ディスクそのものが破裂する危険性が無くてもキックバックや基板の破断・破片の飛散などで作業者に危険が及ぶ可能性は高いので、専用カバーの装着を推奨します。

ディスクグラインダーのダイヤモンドカッター装着時に使用するカバー。粉じんの飛散を防止するカバーと集じん口・簡易的なベースを備えているのが特徴。

湿式切断と乾式切断の違い

ダイヤモンドカッターの砥粒に使われているダイヤモンドは工業用の研削材の中で最も硬い材料ですが、熱の影響を受けやすい物質です。600℃から黒鉛化が始まり800℃で炭化してしまうため、切断中は適度に冷却しなければなりません。

ダイヤモンドカッターを冷却する方式には、空気冷却と注水冷却の2つの方式があります。

空気冷却方式は乾式切断とも呼ばれ空気の循環で冷却する方式です。ディスク単体で冷却できるので追加の設備や機器は必要ありませんが、石材の切断時に粉じんが大量に発生するため粉じんを回収する装置が必要になる場合があります。

注水冷却は湿式切断とも呼ばれる方式です。切断中に水を注水して冷却と粉じん除去を行うため、リム形状などの切断くずを排出する溝が無く熱が溜まりやすいディスクで使われる方式です。

乾式切断時には集じん機接続を推奨

乾式切断は手軽に切断できる利点がありますが、粉じんが大量に発生してしまうため、周囲に飛散する影響を抑えるために集じんカバーと集じん機を装着して粉じんの飛散を抑えなければならない場合があります。

粉じんを大量に吸い込むと塵肺(じんはい)と呼ばれる肺疾患を引き起こします。この疾患は根治する治療法が無いため粉じんを吸い込まないように予防するしかありません。作業者のマスク装着は必須であり、さらに周囲への影響も考えなくてはいけません。

石材切断時に発生する粉じんは細かく大量に発生し通常の掃除機やクリーナーでは回収しきれないため、乾式切断時には大容量タンクとHEPAフィルタを搭載する集じん機を使用するのがおすすめです。

集じん機を使用しない自己集じんタイプもあるので、周囲にほかの作業者がいたり住宅地で作業を行う場合には積極的に粉じんを回収するよう努めましょう。

ダイヤモンドカッターの選び方・カタログスペックの見方

  • 形状
    切断する材料や求める用途によって適切な形状のダイヤモンドカッターを選定する必要があります。
  • 対応材料
    一般的には石材に使われるダイヤモンドカッターですが、鉄筋コンクリートや鋳鉄管など特殊な材料の切断に対応する製品もあります。
  • 直径
    ディスクグラインダーで使用する場合は105~180mmが多く、それ以上の径ではエンジンカッターなどの大型工具に使用します。
  • 回転数
    砥石が対応できるグラインダーの回転数。rpm(1分あたりの回転数)とm/s(秒速当たりの周速)の2通りの表記方法があるため、表記が異なる場合には換算計算が必要。

ダイヤモンドカッターの形状・種類について

セグメント型

ダイヤモンドカッターで広く普及しているのがセグメント型です。

金属板に深く切れ込みが入っている形状が特徴で乾式切断で多く採用されます。切断くずの排出と放熱性が良く切れ味に優れているのが特徴です。

切れ味では優れていますが、スリットによって切断面が荒くなりやすく振動も発生するためタイルや大理石などの内装石材に対しての使用には注意が必要です。

ウェーブ型

波型・リムウェーブ型とも呼ばれるタイプです。

刃先に細かく溝が入っているため適度に切断くずが排出され、ある程度の冷却効果もあるので乾式切断で使われます。

切れ味と切断面の綺麗さのバランスが取れていて使い勝手にも優れる形状です。

セグメントウェーブ型

セグメント型の金属版にウェーブ型の刃先を装着したタイプです。

硬質瓦の切断作業などの高い切断能力が必要な用途に使われます。

リム型

セグメント型やウェーブ型のような切りくずの排出構造を持たないダイヤモンドカッターです。

切断面の仕上がりは最も優れていますが、切りくず排出と放熱性が最も悪く、注水しながら冷却・切りくず排出しながら切断する湿式切断で使用しなければいけません。

このダイヤモンドカッターに関しては、湿式対応の製品を使う必要があります。

V溝型

V溝型のダイヤモンドカッターはコンクリート・モルタル壁面の補修に使うタイプです。

ひび割れたコンクリートに補修材を流し込みやすくするための溝を作るために使います。

V溝形状以外にもU溝形状のダイヤモンドカッターもあります。

曲線切断用

ダイヤモンドカッターの基板がお椀型に湾曲しており、Rを付けて切断できるダイヤモンドカッターです。タイルやインターロッキングブロックを使った施工時の樹木や花壇の円形切り出しに活躍します。

ディスクの形状的に直線切断は行えないため注意が必要です。

塩ビ用

ダイヤモンドカッターは塩ビパイプの切断にも使われます。

切断スピードが速く切断面の仕上がりに優れ、ディスク側面部を使った面取りも可能なので作業性を大きく向上できます。

ただし切断時の切断くずが多く、冬場などは静電気なども発生しやすくなるため、使い勝手の面ではパイプカッターなどと比較して一長一短の面もあります。

刃物研磨用

このダイヤモンドカッターは切断ではなく研磨に使うためのディスクです。

刈払刃やチップソーにロウ付けされている超硬チップを研磨できます。

エンジンカッター・パワーカッター用

エンジンカッターやパワーカッターでは大径のダイヤモンドカッターが使われます。形状はセグメント型・セグメントウェーブ型が採用されます。

エンジンカッターの高い出力を生かしてアスファルト・鉄筋コンクリートなどの複合材を切断するために使われ、直径305mm前後と大きいディスク径が特徴です。

用途や種類も幅広く、鋳鉄管の切断に使うダイヤモンドカッターや災害救助に使う万能型のダイヤモンドカッターなどがあります。

ダイヤモンドカッターまとめ

ダイヤモンドカッター

コンクリートやタイルなど石材の切断に使う切断ディスク。金属・樹脂などの専用品もある

良い点
  • 石材に対して高い切断能力を持つ
  • 湿式切断では切断面が綺麗になる
悪い点
  • 熱に弱いため負荷や作業量に注意
  • 乾式では粉じんが大量に発生する
Return Top