
記事内で紹介する製品は海外地域の情報を元に構成しております。記事公開時点で正式情報は開示されておりません。当記事の内容によるマキタ日本法人及びマキタ取扱店へのお問い合わせはお控え下さい。
目次
Makita Cordless Rebar Tying Tool TR001G
海外地域のMakitaは、XGT (40Vmax)シリーズの充電式鉄筋結束機 TR001Gを発表しました。

本製品の詳細な情報は開示されていませんが、40Vmaxバッテリーで動作する鉄筋結束機で現行の18Vモデルと異なり結束ワイヤを前方で充填する構造になっているのが特徴です。
2025年4月時点では、北米とブラジルの展示会で製品展示が行われており、製品仕様及び日本発売に関する情報は今後の続報待ちとなります。
製品仕様 (18Vモデル TR180D比較)
製品名 | MUH308D | MUH368D | MUH408D | MUH468D |
---|---|---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
刃長 | 300mm | 360mm | 400mm | 460mm |
最大切断径 | Φ18mm | |||
ストローク径 | 2,000min-1 | |||
カット数 | 4,000min-1 | |||
バッテリー | 18V | |||
重量 | 2.4kg | 2.5kg | 2.5kg | 2.6kg |
寸法 | 676×176×164mm | 740×176×164mm | 794×176×164mm | 854×176×164mm |
本体価格 | 25,500円(税別) | 27,300円(税別) | 28,400円(税別) | 31,000円(税別) |
販売年月 | 2022年06月 |
製品の特徴
「結束スピードがマックス品に近づいたマキタ鉄筋結束機」
TR001Gは詳細な製品仕様が開示されていないものの、展示会でのユーザーによる使用動画もアップされており、ある実際の使用感などもある確認できます。
マックス RB-443Tと比較すると、ワイヤの結束感や見た目の綺麗さに関してはマックスが優れている印象があるものの、結束スピードに関してはほぼ同等となっており、実用途においてはほとんど差が無くなっている印象があります。
現行モデル TR180Dの違いとしては、TR180Dでは何重にもワイヤを巻き付けて結束を行っていましたが、TR001Gでは結束方式が変わっており少ないワイヤ量で結束を行う仕様になったようです。

ワイヤを何重にも巻き付けた後にネジって結束する仕様となっています。

ワイヤを1本通して結束している。結束強度に不明だが、ワイヤの使用量は少なくなっているように見える。
現在の電動工具市場において期待値の高い鉄筋結束機
今回のTR001Gは、現行モデルのTR180Dから約7年ぶりのモデルチェンジとなるマキタ鉄筋結束機です。
筆者の個人的な見解になりますが、現在の電動工具市場において最も成長著しい製品は鉄筋結束機です。鉄筋結束機それ自体の単価の高さによる付加機能の容易さやワイヤなどの消耗品類も積極的に売れる製品であり、ここ最近は職人不足の対応による需要増やスラブ面作業の自動化による鉄筋結束ロボットへの派生なども進められている製品であり、ある意味で一番作りごたえや売りごたえのある製品ではないかと思っています。
そういう意味では、市場規模的、ロボット分野的に鉄筋結束機分野への経営リソースを投入することで、競合するマックスの海外展開を抑え、マックスには無いマキタ海外市場の強みとバッテリシリーズの展開力で押し切る戦略を進めているものと考えられます。
製品的な評価としては、製品仕様やアピールポイントがまだなので具体的な評価はできないものの、締結作業の動画を見る限り締結スピードに関しては相当改善されたのではないかと想定しています。あとは、結束に使用しているワイヤ量がマックス ツインタイアと比べても少なく見えるので、その辺りのランニングコストの強みなどもアピールポイントになってくるのかもしれません。
発売日に関しては、本製品の初お披露目がMakita USAのWorld of Concrete (2025年1月)だったため、過去の製品販売の傾向から、正式発売は2025年末から2026年初頭になると想定しています。
さて、今回のTR001Gに関して鉄筋結束機を36Vモータで稼働させる必要性は無いのですが、その辺りに関しては鉄筋工事業ユーザーに対する電動工具新規ユーザー獲得を40Vmaxで行いたい都合や開発中の鉄筋結束ロボットの稼働などの関係から40Vmaxシリーズにしたのかもしれません。
まとめ

Makita Cordless Rebar Tying Tool TR001G
VOLTECHNO製品評価 未評価
40Vmaxバッテリ搭載の新型充電式鉄筋結束機
- 鉄筋結束スピードが高速化
- ワイヤ使用量が少ない
- 18Vシリーズではない
未販売製品
よく比較される工具

2018年4月発売

2022年7月発売

2020年10月発売

2020年2月発売