
目次
ミルウォーキー コードレスハンダコテ M12 SIを購入しました

米国を中心に展開する工具ブランド Milwaukee(ミルウォーキー)の日本正式販売が2021年4月1日に始まりました。
今回は、日本で正式販売されたミルウォーキーの電動工具の中から、コードレスハンダゴテ M12 SIをレビューします。
M12 SIは、ミルウォーキーの差し込み式10.8Vバッテリーシリーズ リチウムイオンM12™に対応する充電式のはんだごてです。
ヒーター消費電力は最大90W、こて先温度は約400度、電源ONから使用可能になるウォームアップタイムは18秒。電源コード式の半田ごてにも劣らないスペックを備えているのが特徴です。
販売仕様は、本体のみのSI-0になるため、バッテリー・充電器は別途購入が必要です。
M12 SI製品仕様
製品名 | SI |
ヒーター消費電力 | 最大90W |
こて先温度 | 最大400℃ |
対応バッテリーシリーズ | M12 |
重量 | 0.41kg |
製品の特徴「リチウムイオンバッテリー仕様のはんだごて」

日本で流通しているコードレスのはんだごては乾電池式かガス燃焼式がほとんどなので、リチウムイオンバッテリー仕様の充電式はんだごては珍しい製品です。
乾電池式は数ワットの出力しかないため本格的なはんだ作業には不向きで、ガス燃焼式はガスの取り扱いが煩雑で、火気厳禁の現場では使用できずランニングコストの面でも少し難がある製品でした。
M12 SIは充電式でありながらも90Wの出力を持つはんだごてです。
高い熱出力を持つため、太い銅線へのはんだコーティングやベタパターンへのはんだ付け作業にも対応できます。

電源ON/OFFはグラインダーと同じスライドスイッチ構造なので、ワンタッチで操作できます。


折り曲げて使える3way構造
M12 SIは中央部分で折り曲げられるようになっていて、0度・45度・90度の3パターンの形状に変えられます。
通常の半田ごてのように使う0度から、ガンタイプの45度まで柔軟な使い方に対応します。



ミルウォーキー M12™シリーズでバッテリーが使いまわせる

M12 SIは、ミルウォーキーの差し込み式10.8Vバッテリー リチウムイオンM12™シリーズに対応しています。
ミルウォーキーのM12™シリーズは、締結工具から切断・研削工具まで幅広いラインナップを揃えているのが特徴です。
バッテリーも低価格な2.0Ah仕様から大容量6.0Ah仕様まで展開しているので、小型の10.8V電動工具でも十分な作業量を持たせることができます。
海外ミルウォーキーでは、日本以上にM12™シリーズのラインナップ拡充が進んでいるため、今後、日本でも使える製品が増えることが期待されます。
先端を照射するLEDを搭載

先端を照射する白色LEDが搭載されています。
光の届かない奥まった部分や車のガレージでの作業に便利です。LEDの光量は少し控えめです。

白光 FX-600のコテ先も装着できます
はんだごてで気になるのが、コテ先の形状や替えコテ先の互換性です。SI付属の取扱説明書には替えのコテ先について記載がありませんでした。
本国のミルウォーキーでは替えのコテ先も販売しているようですが、日本公式サイトには一切記載がありません。
本来なら問い合わせて純正品を取り寄せるのがベストですが、コテ先のような価格の安い消耗品の取り寄せに時間を使うならホームセンターで買える社外品で対応した方が楽なので、普段使いの白光FX-600のコテ先が装着できるか試してみます。
早速、FX-600のこて先を取り外してミルウォーキのはんだごてに装着してみます。

入れ替えて装着してみると白光のコテ先がピッタリはまりました。SIのヒーター径は白光FX-600とほとんど同じだったので、FX-600のほかのコテ先も使用できるでしょう。

温度調整が無いのは残念
恐らくM12の製品コンセプトは、屋外で使用する車整備向けのはんだごてなので、電子工作で必要な温調機能がありません。
最大こて先温度は400度で一般的な温調なしのはんだごてより若干低めの温度設定ですが、ヒーターの消費電力が90Wと高めなので、表面実装の小型部品に使用する時には熱を加えすぎないよう注意する必要があります。
どちらかと言えば、大きな消費電力を生かして大型の電子部品のはんだ付けに使ったり配線のはんだコーティングなどの用途に最適なはんだごてです。
体感的に、過熱でこて先も酸化が早い感じがするので電子回路用途で使用する場合には細かなこて先温度管理が必要になるでしょう。

少し高めだが、電源コードの無いはんだごては便利
電源コードのないコードレスはんだごては思った以上に便利です。
電源コードが無いのでコンセントやコードに悩むこともなく、コードレスながら出力も90Wと高めなので、熱容量を必要とする電源コードのはんだ付けや部品取り外しにも対応できます。
本格的なはんだ作業には温調付きのはんだごてを使いたい所ではありますが、配線や部品取り外しに使う2台目のはんだごてとして便利に使えそうです。ミルウォーキーの正規日本販売品ということで勢いで購入したコードレスハンダゴテですが、意外と白光FX600よりも出番は多くなるかもしれません。
温調機能さえあれば文句なしの製品でしたが、本来の用途は整備向けの配線用工具であって電子工作向けの製品ではないので仕方のない仕様と言えるでしょう。
M12 SIは、本体が10,120円・バッテリーが3,300円・充電器が8,800円となり、一式で22,220円になるので、はんだごて単体で考えれば割高な製品です。ただし、ほかのM12™シリーズの電動工具と使いまわせる点とコードレスの利便性を考慮すれば「妥協できる価格帯」として踏ん切りもつきそうです。
現在のM12シリーズは車体整備向けの製品を中心に展開していますが、欧米のミルウォーキーでは90モデルを超える製品が展開されており、マキタ・HiKOKIが扱っていない珍しい製品もあります。今後の製品拡充が進めばより魅力的なシリーズになると考えられます。
今後の製品展開も期待できるシリーズなので、新しいもの好きの方にも一見の価値があります。
M12 SI まとめ

ミルウォーキー M12™ コードレスハンダゴテ SI
VOLTECHNO製品評価 (4.5 / 5)
10.8Vバッテリー動作の充電式はんだごて、ヒーター出力90W
- 充電式で取り回しに優れる
- 90Wの高い熱出力
- 白光のこて先が装着可
- LEDライト搭載
- こて先温度の状態が一目でわかるLEDインジゲーター
- 温調機能なし