
iPadを購入した時、ケースにもこだわりたい!と思う人は多いと思います。こだわりたいポイントと言えば、衝撃性だったり、多機能性、デザインが良かったりと、目的に応じた様々なiPadケースがありますが、見た目も良くて使いやすいケースはなかなかないものです。
今回紹介するのは、衝撃性、実用性、デザインと言った基本的なスペックを高めたiPadケース「ZUGU CASE The Prodigy X 10.5」です。
- 米ZUGU CASEが展開するiPadケース
- シンプルながら高級感のあるデザインで、ビジネスシーンにマッチ
- 独自のスタンド構造で、スタンド時にカバーが邪魔にならず角度調節も容易
- 全面をカバーしており150cmの落下にも耐える堅牢性
- Apple Pencilを収納できる伸縮ポケット付
目次
iPadを愛するユーザーから生まれたZUGU CASE

The Prodigy XはZUGU CASEが展開するiPad用の保護ケースです。
ZUGU CASEは米ティム・エンジェル氏が立ち上げたiPadケースのブランドです。Apple製品を愛するティム氏は、「自分にとって最高のケースを自分で作って販売する」とZUGU CASEブランドを立ち上げました。
ZUGU CASEの製品は販売代理店は通しておらず、Webのみで販売しています。
ZUGU CASEではiPadを中心としたケースを扱っており、このThe Prodigy Xシリーズは 「8段階スタンド」「耐衝撃150cm」「カバー付き」とシンプルな機能の中に高品質な作りを特徴としており、1年保証なども備えた優れたiPadケースになっています。


シンプルでいて高機能なiPadケース「The Prodigy X」

The Prodigy XはiPadケースとしては比較的高価なケースでありながら複雑なギミックや入力デバイスを持たない非常にシンプルなケースです。
ZUGU CASEに近い価格帯のiPadケースには、超タフネスがコンセプトなケースや、キーボード内蔵のケースだったりとわかりやすい特徴があるのですが、このThe Prodigy Xが持つのはそんな小手先の付加価値ではありません、「デザイン」と「シンプルな機能性」にこそ最大の特徴を持たせています。
マグネティック・8段キックスタンドはiPadを確実に固定

保護カバー付きのケースにはスタンド兼用になっているものも多いです。Apple純正のSmart Coverなどもカバーを折りたたむことでスタンドになりますね。
ZUGU CASE The Prodigy Xでもカバーがスタンドになる構造になっており、ひっくり返したカバーを裏面のスタンドで組み合わせることでしっかりとしたスタンドになります。
同じカバースタンドと言えど、実はカバー付きのiPadケースで ZUGU CASEのようなカバースタンド構造をとるiPadケースは結構珍しいんです。
ほとんどのカバーケースは、純正のSmart Coverなどによくあるカバーを三角形に折り曲げてスタンドにする方式や、背面カバーをずらして滑り止めで固定する方式になっていて、折り曲げ跡が残ってカバーがへたれたり、スタンド時に画面の前にカバーの余った部分がはみ出たりと、正直使いにくいなと思ってたんです。
この The Prodigy X のスタンドは、カバーを裏返して固定させる方法なので、溝と磁石で確実なスタンド固定ができ、揺らしたり持ち上げたりする程度ではビクともしないのもグッドポイントです。画面側に余ったカバーがはみ出ないので邪魔にもなりません。これは他のカバーにはない大きな利点です。


最薄2mmのスーパーバンパーで150cmの落下からも保護
iPad Proは高価なタブレットです。外に持ち歩く場合は万が一のことも考えて落下などに強いケースが必要になります。
ZUGU CASEは最大150cmの高さからの落下衝撃にも耐えられるラバーPCシェルを採用しており、外に持ち出しても安心な作りになっています。

マグネットによる貼り付けとカバー検知
このカバーには磁石が内蔵されているため、Smart Coverと同じようにiPad側のセンサでカバーが開いたり閉じられた事を検知することができます。ちなみに、カバーのマグネットは鉄板などに貼り付けることも可能で、冷蔵庫などに固定することもできます。


落ち着いたデザインは他のアクセサリとも馴染む

ZUGU CASE The Prodigy Xは落ち着いたデザインになっているため、他のiPadアクセサリーとの相性も抜群です。
例えば、PFUのHHKBなどはめっちゃシンプルながら機能性と美しさを兼ね備えたキーボードなんですが、見た目がシンプルな割に高級感があり、アクセサリの中でも浮いてしまうことが欠点で、普通のiPadケースとじゃちょっと見た目と合わないななんて思っていました。ですが、そんなデザインにも見事に調和してくれるのがZUGU CASEです。
カバーのデザインはメルセデスベンツを感じさせるもので、落ち着いたデザインながら、他のアクセサリーにも負けない雰囲気を出しています。このようなデザインなら、アクセサリとの雰囲気だけではなく、ビジネスや会議といったフォーマルな場所にも使用できそうです。

ZUGU CASEとHHKBの作業中イメージ写真。お互いに落ち着いたデザインになっており見た目にも美しい。スタンド時のカバーが画面の前にはみ出ていないのでキーボードの邪魔にもならない。
カラーバリエーションは「ブラック」「ネイビー」「パープル」「レッド」

このThe Prodigy Xは4色のカラーバリエーションがあり、「ブラック」「ネイビー」「パープル」「レッド」から選ぶことが出来ます。
落ち着いたデザインなら「ブラック」、少しカジュアル寄りのカラーがいい場合は「レッド」など、シーンに応じた好きな色から選べるのはいいかもしれません。ちなみに今回のレビューで使用しているのは「ネイビー」です。
サイズに注意|iPadのモデルと対応サイズ
このZUGU CASE The Prodigy Xは第5世代以降のiPadとiPad Proに対応したケースです。最新の2018年モデルのiPad Proには新ケース「The Muse」も展開されていますが、日本では未発売となっており、発売時期はまだ未定となっているようです。
- iPad 9.7(2018/2017)Prodigy X
- iPad Pro 10.5(2017)Prodigy X
- iPad Pro 12.9(2017/2015)Prodigy X
- iPad Pro 11(2018)The Muse [日本未発売]
- iPad Pro 12.9(2018) The Muse [日本未発売]
まとめ|ビジネスライクにも使える実用性の高いZUGU CASE

ZUGU CASEには派手さこそないものの、シンプルさと落ち着いた高級感を兼ね備えた実用性の高いケースになっています。iPad本体の保護についても素晴らしく、全面を保護するカバーと150cmの落下衝撃にも耐えられるバンパーのおかげで屋外にも持ち運びやすくなっています。
また、スタンドの構造こそZUGU CASEの最も素晴らしい点です。一度このスタンド構造に気づいてしまうと「なんでこの方式のケースは少ないの?」としか思わなくなってしまいます。
今までのiPadケースはカバースタンドの構造がどうしても好きになれなくて、カバーなしのケースにLoktekのスタンドを使っていたんですが、ZUGU CASEのケースはカバーが邪魔にならない構造になっているため積極的にカバースタンドを使っていこうって感じになります。キーボードとの相性もグッドです。
デザイン的にも優れた所が多く、カバースタンドもがっちりしているため、ビジネスシーンなどにもマッチしやすいケースです。iPadケースは欲しいけどカジュアルやタフネスデザインなものが多くて…なんて考えてる方にはオススメです。