マキタ 新製品0マキタ LS610D 充電式卓上スライド丸のこ、新スライド構造を採用マキタは2019年9月に、新型の充電式卓上スライド丸ノコ『LS610D』を発売した。『LS610D』は同社として初となる18Vの卓上スライド丸ノコで、165mmのチップソーに対応し、最大切断能力は高さ...
HiKOKI(ハイコーキ)新製品0HiKOKI VB3616DA コードレス鉄筋カットベンダ 、世界初のコードレスモデルD10, D13, D16鉄筋の切断・曲げに対応する鉄筋カットベンダ『VB3616DA』だ。バッテリーはマルチボルトの36Vで動作し、世界初となるバッテリー式の鉄筋カットベンダとなっている。
ゲーム・ゲーミングデバイス0子供も大人も楽しめる『Knight Truck』、作って走る組立てブロック最新のおもちゃは、Bluetoothとスマホを連動させて、車を走らせたりプログラム通りに走らせる最先端の技術を搭載しています。今回紹介するのは、クラウドファンディング中の組立ブロックカー『Knight...
DIY1ドライバドリルの使い方、電動工具で木に穴を空ける方法電動ドリルはインパクトドライバーに似た電動工具ですが、用途は少し異なり「穴あけ」を得意とする電動工具です。木材から金属、プラスチックまで様々な材料の穴あけが可能で、インパクトドライバーでは対応できない...
HiKOKI(ハイコーキ)新製品0HiKOKI CD3607DA コードレスチップソーカッター、180mmチップソーで50A鉄管を一発切断今回発売するCD3607DAは、180mmのチップソーに対応するコードレスのチップソーカッターだ。バッテリーはマルチボルトの36Vで動作し、コードレス製品としては国内最大となる切込み深さ60.5mmに...
マキタ 新製品0MakitaUK マキタユーザー注目、マキタバッテリーの小物入れ海外マキタでは日本のマキタでは取り扱っていないユニークなアクセサリを販売しています。 今回紹介するのは、MakitaUK(英国マキタ)で販売されているバッテリー型の小物ケースB-69917です。 本記...
ものづくり特集3話題の「meviy」を使って切削プレートを発注してみたレポート「meviy(メヴィー)」とはミスミが提供するモノづくりプラットフォームで、アップロードした3Dデータでそのまま製造可否を行い、即時見積もり最短出荷に対応する新時代の部品調達サービスです。今回はmev...
DIY1インパクトドライバーの使い方、基本的な使い方を徹底解説インパクトドライバーとは「ネジを締める」ための電動工具です。穴あけや研磨など他の使い方もできますが、最も基本的な使い方がネジ締めです。太い木ネジであっても締め付けが数秒で終わってしまうので、DIYの楽...
ものづくり特集0モノづくりを加速させる「meviy」部品調達のイノベーションを起こすオンラインサービスミスミが2016年から展開するモノづくりサービス「meviy」が注目を集めています。3D CADの設計データから直接見積もり発注を実現しているのが特徴で、従来の二次元図面を必要としていたサービスに比べ...
工具特集0木材切断用チップソーの基礎知識多種多様な木材切断用チップソーが販売されています。メーカーも従来のような刃物メーカーの製品から、工具メーカーによる高機能チップソーが普及しており、近年はマキタの「鮫肌」、HiKOKIの「黒鯱」、RYO...
イヤホン・スピーカー0スマートサングラス『MUTRICS』、スタイリッシュにオーディオを持ち出すガジェット最近、IoT化やスマート化の波を受けて、身の回りに付ける様々なものがスマート化しています。一昔前はスマートウォッチが流行りでしたが、その次のスマート化の対象となるのはメガネやサングラスのようです。 今...
レビュー0オルファ カイコーン 開梱用カッター、開梱ツールの新提案【レビュー】最近、荷物のやり取りが多いので毎日のように開梱、梱包を行っています。普段はカッターやハサミなどを使っていたのですが、刃物手道具を製造販売するOLFAから開梱専用のツール『カイコーン』が販売されたので使...
ミルウォーキー 新製品0Milwaukee MX Fuel 史上最強の電動工具用バッテリーシリーズが展開米国時間の2019年10月31日に米国を中心に展開する電動工具ブランドMilwaukeeは新しい電動工具シリーズ『MX Fuel』を発表した。 現行の電動工具用バッテリーの概念を大きく超えた巨大バッテ...
ものづくり特集0発光する塗料『LumiLor(ルミロール)』、電気で光る発光塗料の新たなデザインの形幕張メッセで10月20から23日の間にCEATEC 2019が開催された。その中のスタートアップ・ユニバーシティブースはベンチャーや大学の研究室が並ぶブースだが、1つ人目を惹く展示があった。株式会社W...