DIY0ピカールを使ってメタルラックの錆を落として綺麗にしよう!収納やインテリアにとても便利なメタルラックですが、皆さんはメンテナンスをしているでしょうか。 メタルラックは買ったときはピカピカでも、長く使っていると少しづつくすんできて、表面が錆びてきてしまい見た目...
Arduino0【Arduino】リレーシールドを作って100Vを制御する!Arduinoでできることが増えてきたのでAC100Vで動くものも制御したいと思うようになりました。そこで手持ちのフォトカプラとリレーを使ってリレーシールドを作ってみました。 普段だったら市販品のリレ...
ものづくり・DIY0はんだこてを長持ちさせるならワイヤークリーナー今回ははんだ付けの隠れた重要作業であるコテ先のクリーナーについて紹介します。はんだ付け作業快適に行うには、適切なはんだごてを選ぶことやコテ先の変更、半田の種類選びなどがありますが、コテ先のクリーニング...
Arduino0【Arduino】超音波センサーで距離計をつくってみた!【URM37】以前、URM37で超音波距離センサを動かしてみましたが(→超音波センサー URM37をArduinoで動かしてみる)、パソコン上で距離を見るだけでは実用性がないので距離計として使える機能を追加してみま...
Arduino0【Arduino】LCDキーパッドシールドのボタン入力を使う!前回はLCDの表示を行いましたが(→Arduino LCD KeyPad Shieldを使う(LCD編))、今回はKeyPad部分を動作させてみたいと思います。
Arduino0【Arduino】LCDキーパッドシールドで文字を表示させる!ArduinoでLCDディスプレイを使って文字を表示させます。せっかくのArduinoなので面倒な配線やはんだ作業を行わずに、LCDシールドを買ってきて動作させます。
PC・デバイス2OSなしジャンクノートを復活させてWindows10を導入する!秋葉原の中古パソコン・ジャンクショップのショップインバースでHDDなしOSなしジャンクノートパソコン ASUSのK53Eを購入しました。これにSSDを搭載してWindows10を新規インストールします...
Arduino0【Arduino】超音波センサー URM37をArduinoで動かしてみるDF RobotのURM37を使ったArduino距離センサを作ります。今回サーボモータ制御や温度センサが追加されたURM37 V3.2を使ってみました。
ものづくり・DIY0フォーンプラグ断線修理今回は、簡単に断線してしまうミニプラグ(3.5mm 3極)を修理します。 プラグ側のコードの根元が断線しているとして、コード自体の断線やスピーカー側からの断線は考慮しません。
ガジェット修理・分解0VESA非対応の液晶ディスプレイを改造してVESAマウントをつける安価なディスプレイはVESAマウント用の穴がないことが多いので、ディスプレイアームが取り付けられません。そこでディスプレイを分解改造して、VESAマウントを取り付けてみました。
カメラ0ケーブルをつながなくても写真を転送できるSDカード FlashAir写真を撮影した時とパソコンで見た時の写真ってだいぶ印象が違うので、それを一枚一枚撮影してはパソコンで確認していたのですが、面倒になってきたのでwifiで写真の読み取りができるSDカード TOSHIBA...
家電・スマートホーム0早打ちができる本格実務電卓 CASIO JS-20DB レビュー電験3種取得のため、試験で使う電卓を購入しました。 普段は関数電卓やスマホの電卓アプリで計算を行っていましたが、今後のことも考えてちょっといい電卓を選びました。 柔らかく安定したキータッチ JS-20...